


温泉
豊富な湯量を誇る、
源泉100%掛け流し温泉。
弱アルカリ性単純硫黄泉は、
肌に潤いを与え、
体の芯まで温めると評判です。
あたたかな湯けむりの中、
自然と語らい旅の疲れをいやしてくれる、
「上山田ホテル」伝統の湯情を
ご満喫ください。


大正八年創業、開湯から百余年。
ホテルさんと親しまれ、
一世紀の時を刻み愛されて参りました。
当時の川の流れの間を挟み戸倉温泉は明治26年(1893)、上山田温泉は明治36年(1903)に源泉が開かれ、日本初の近代的な手法でボーリングを行い、沸き出た温泉でした。

上山田温泉掘削の仲間を募り、資金を集め推進したひとりが若林又三郎でした。
又三郎は上山田温泉(株)の社長を務め、共同浴場「亀乃湯」を開き、その門前に茶屋・旅館の温泉街が出現しました。
明治45年(1912)の信越線戸倉駅開通後、遠方からの来訪者も増え、善光寺参りの精進落としの湯として親しまれています。

息子・正光は上山田温泉経営に当たり、2号源泉に新たな「亀の湯」が 建設され、その正面を温泉の本通りが開かれました。
アメリカ帰りの正光は「アメリカにはホテルという人々が集まり・宿泊する施設がある。」との考えから、弟の若林正春を初代として「上山田ホテル」を創業しました。
以来4代にわたり、「湯元 上山田ホテル」として皆様に愛され、一世紀を迎えました。
浴場案内図
豊富な湯量を誇る天然温泉100%の源泉掛け流し
男女大浴場、男女露天風呂、貸切風呂のすべてが天然温泉100%の源泉掛け流し。
温度・湿気・光の差し方により湯の色が変わります。
夜と朝では変わることが多く、お客様に「入浴剤」でも入れた?と聞かれるほど。時には青、また緑、乳白と。その変幻をお楽しみください。
湯口からのお湯は飲泉が可能です。適量を守り、安全にお楽しみください。
飲泉をされる前に必ずご確認ください。飲泉の方法及び注意事項

男湯
男性大浴場「延命の湯」[本館1階]
もちろん大浴場も天然温泉100%。
2024年12月にリニューアルオープンした開放感ある大浴場です。
[入浴時間] 15:00 〜 9:30
[浴室アメニティ] シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、カミソリ、男性用化粧品、ドライヤー
[お子様サービス]脱衣所にベビーベッド、浴場にはベビーチェア・お子様用シャンプー・コンディショナー・ボディソープがございます。
男性露天風呂[本館1階]
豊富な湯量を誇る天然温泉100%の源泉掛け流し。
冬の雪の降る中や湯気が真っ白に立ち上る中ゆっくり入る露天風呂は最高です。加熱循環もおこないません。
女湯
女性大浴場「千代の湯」[本館1階]
もちろん大浴場も天然温泉100%。
2024年12月にリニューアルオープンした開放感ある大浴場です。
[入浴時間] 15:00 〜 9:30
[浴室アメニティ] シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、女性用化粧品、ドライヤー
[女性専用アメニティ] ReFa BEAUTECH DRYER SMART、パナソニック ヘアドライヤーナノケア、レプロナイザー 4D Plus
[お子様サービス]脱衣所にベビーベッド、浴場にはベビーチェア・お子様用シャンプー・コンディショナー・ボディソープがございます。
女性露天風呂[本館1階]
豊富な湯量を誇る天然温泉100%の源泉掛け流し。
湯口からのお湯は飲むこともできます。
冬の雪の降る中や湯気が真っ白に立ち上る中ゆっくり入る露天風呂は最高です。加熱循環もおこないません。
貸切風呂
貸切風呂[本館1階]
天然温泉100%源泉掛け流しの貸切風呂が1階にございます。
フロントでの申し込み等もなく、空きがございましたら無料でご自由にお入り頂けます。
ご利用の際、施錠して頂ければ使用中ランプが灯ります。
赤ランプは他のお客さまがご入浴中、緑ランプはご自由にお入りいただけます。
厳冬期のみ源泉供給源(上山田温泉(株))において1~2度加温を行う場合があります。
[ご利用時間] 16:00~24:00
[浴室アメニティ] シャンプー、コンディショナー、ボディソープ
湯上がり処
湯上がり処[本館1階]
昔の大浴場で使用していたステンドグラスを使用しています。
電子レンジをご用意しておりますので、お子様の離乳食の温め等にご利用ください。

泉質・効能
上山田ホテルでは男女大浴場、男女露天風呂、貸切風呂に客室付露天風呂の全てが100%天然温泉の掛け流しとなっております。
非加熱非加水(冬季のみ加熱する場合がございます)。
毎分180リットル一日約260トンの豊富な湯量と弱アルカリ性単純硫黄泉のすっきりした柔らかな泉質をお楽しみください。
湯口から出る、温泉水はお飲み頂くことができます。
- 温泉地名
- 上山田温泉
- 源泉名
- 上山田温泉株式会社(混合)
- 泉質
- アルカリ性単純硫黄温泉
- 湯量
- 毎分180リットル、一日260トン
- 効能
- 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後の回復期、疲労回復、健康増進、慢性皮膚病、慢性婦人病、切り傷、糖尿病
厳冬期のみ源泉供給源(上山田温泉(株))において1~2度加温を行う場合があります。